退職したいことを上司に伝えても、
- 君は必要な人材だからもう少し頑張ってほしい
- 人手がいないから今辞められるのは困る
- 何か悩みでもあるのか?
- この件については後で話し合おう
なんて言われて退職を引き止められたり、はっきりとした答えがもらえずに辞められない・・・。
引き止められて悪い気はしませんが、退職の意志が固まっている人にとっては正直このやりとりがもうかなりうざいですよね。
そんな上司からの引き止めがうざい、めんどくさいと感じるのであれば、退職代行サービスを利用することをおすすめます。
退職代行サービスはただ会社を辞められるだけでなく、
- 即日会社を辞められる
- 残った有給消化も代わりに交渉してくれる
- 退職の理由を言わなくて良い
などの様々なメリットがあり、中には次の転職先を支援してくれるところも。
本来会社は辞めたい時に辞められるものであり、人手不足は会社の責任なのであなたが気にする必要はありません。
なかなか退職できないと悩んでいるあなた、退職は『人任せ』のほうがうまくいきます。
LINEから簡単に無料相談ができるので、ノータッチで後腐れなく辞められる退職代行サービスを是非お試しください。
退職したいけど上司や会社の引き止めがうざい・・・
退職したい理由って人それぞれで色々な理由がありますよね。
- 就職してみたらブラック企業だった
- 出社のときにお腹が痛くなる
- 辞めてしまうと親兄弟に心配されて世間体が悪くなる
- 「どうして辞めたいんだ?」とパワハラ上司に聞かれても、納得されるような理由が見つからない
- 人手が足りず、昼休憩もできない
でもこれをバカ正直に伝えても辞められなかったりします。かといってもっともな理由をいっても引き止められてうざいんですよね。
私も前の職場を退社する時は苦労したので、その気持ちは良く分かります。
上司から「考え直して欲しい」とか、「どこいっても同じだぞ」とか言われながら何度も面談したり、挙句の果てには途中から説教に代わることもよくありました。
最終的には休みの日に先輩からも引き止めの電話があったりしてもううんざり。当時は鬱になりかけるくらい追い込まれていたと思います。
もうバックレるしかないかなとも考えましたが、家までこられて嫌がらせされたりするのも嫌でしたし、転職に悪影響を与えるのではないかという不安もあってできませんでした。
ダラダラと続けていてもいいことは1つもない!
私はなんだかんだで説得されて半年以上も仕事を続けていましたが、ハッキリ言ってダラダラ仕事を続けてもいいことは1つもありません。
辞めてしまえば今の会社での人間関係なんてどんどん薄れていきますし、急にギスギスしていた職場の人間関係がよくなったりもしないです。
なにより毎日嫌な上司の顔をみなくてはならないわけですから、一刻も早く退職した方が精神衛生上の観点からもよいと思います。
また、向いていない仕事を続けていると、心を病んで働く事自体ができなくなってしまう可能性もあるでしょう。
良く向いているかどうかなんて長く続けなければわからないと言いますが、その仕事が自分に向いているかなんて自分が一番良く分かっているはずです。
時間は有限でダラダラと働き続けていればいるほど転職しにくい年齢になります。ますます辞める決心がつかなくなってしまうかもしれないので、無駄な時間を過ごす前に会社をやめましょう。
とはいえ、何度も退職しようとしては引き止められ、心が折れかけている人もいるかもしれません。そもそも上司が怖くて辞めると言い出せない人もいるでしょう。
そんな人におすすめしたいのが退職代行サービス。聞いたことがある人もいるかもしれませんが、たった3万円程度の費用を払うだけで、なんと即日退社できてしまう新しい退社の方法です。
きれいさっぱり辞めたいなら退職代行サービスも手段の1つ!
退職代行サービスを使えば上司からのうざい引き止めなんて関係なく、早ければ即日会社を辞めることができます。
きれいさっぱり辞められた後のことを想像してみて下さい。
- 今まで無償残業してきたが、新しい会社に転職すると残業代がきちんと出るようになって給与があがった
- 新しい会社は職場の人間関係が良好で働きやすくなった
- うざい上司から解放されて気分がスッキリ。プライベートの時間も取れるようになって彼女との仲も深まり結婚できた
- 毎日が楽しく働けるやりたかった仕事に就けたので、毎日やりがいを感じるようになった。
- やりがいのある会社に転職してスキルを発揮できるようになった
これらはなかなか退職できなかった人たちが、退職代行を利用して会社を辞めた結果です。あなたにも同じようにこんな未来が待っているかもしれません。
私も退職する前は家族からも心配されるほど暗い顔をしていたようですが、退職できてしばらくしてから妻に「表情が明るくなったね」と言われたことがとても印象に残っています。
その時初めて家族にも心配をかけていたことに気付き、なんでもっと早く退職代行サービスを使わなかったのか後悔しました。
もし同じように退職したくてもできないという状況に悩んでいるひとがいるなら、退職代行サービスを頼ってみて下さい。
今まで悩んでいたことがなんだったのかと思うほどあっさり退職できますし、費用も3万円程度と思ったほどかかりません。
あなたがすることは、スマホやPCから退職代行サービスにラインやメールを送るだけ。
その勇気さえあれば、上司からの引き止めでなかなか辞められない人も、辞めるとはっきり言い出せない人も即日退社できます!
利用する退職代行サービスによっては会社ともめた時の交渉ができないので注意!
退職代行サービスにも色々あり、大きく分けると一般企業、労働組合、弁護士事務所といった3つが運営するものがあります。
この中で退職時の交渉ができるのは労働組合と弁護士事務所の2つだけで、一般企業が運営する退職代行サービスはあくまで退職の意向を伝えることしかできません。
一般企業が運営する退職代行サービスは費用が安いというメリットもあるのですが、残った有給や退職金の交渉ができないので注意してください。
最悪の場合、会社とのトラブルに発展する可能性もあるので、労働組合や弁護士が運営する退職代行サービスを利用しましょう。
その他には退職代行サービスを利用すると、退職後に上司や同僚と顔を合わせづらくなることはデメリットといえますが、会社を辞めたら関わることはないので気にする必要はありません。
新しい職場でゼロからやり直すと思えばスッキリしますし、事情をしっている同僚や先輩とはその後も問題なく付き合っていけるはずです。
どんなにブラックな企業でも退職成功率がほぼ100%!
退職代行サービスのメリットについて整理すると、
- 最短で即日会社を辞められる
- 業者へは電話、メールで申し込みできる
- 会社の人と会わずに退職できる
といったことがあります。
中には退職後に転職活動の手厚いサポートを受けられるところもあるので、転職先がきまっていなくても利用する人は多いです。
「退職できないことはないの?」と気になっている人もいるかもしれませんが、先ほども説明したように依頼先を間違えなければ殆どの業者は成功率100%なので安心して下さい。
また、会社のルールで退職する場合はいつまでに申告するように決まっている場合が殆どですが、基本的には即日退職可能で出社する必要はないです。
ちなみに、「退職届けの提出や保健証などの返却はどうするの?」と気になっている人もいるかもしれませんが、これらも郵送でOKなので出社する必要はありません。
会社や上司からのうざい引き止めなんて気にせず退職しよう!
退職代行サービスを使えばうざい引き止めを気にする必要はもうありません。
確かに費用はかかりますが、そこまで高い料金ではありませんし、本当に悩んでいる人には安いと感じると思います。
自分で退職すれば有給が使えずに退職することになったり、退職金が減額される可能性を考えれば、かかった費用は無駄ではありません。
我慢したり説得に流されてしまって体調を崩してからでは遅いです。頼る人がいなければ一人で悩まず退職代行サービスに相談しましょう。
すぐに会社をやめたいけど貰うものはしっかり貰いたい!という人にもおすすめなので、気になる人は気軽に相談してみて下さいね。
良い転職ができることをお祈りします。